がんばろうよ!!ネット知恵袋
(2002.4.15〜2003.4.15)

第1回 知恵袋ランキングプレゼント発表 {ランキング結果はこちらをご覧下さい
第一回知恵袋ランキング優勝者は「あき」さんの「髪と頭に効く」に決定!!
商品はこれからのシーズンに使って〜ということで「アイスクリームメーカー」を進呈!!


HOME知恵袋ランキング □ HELP  □ SEARCH  □ 過去ログ
・こんな事知ってる?あなたの知ってる便利な知恵を教えて下さい。
・公共良俗に反する書き込みは予告なしに削除することがあります。

Name / E-Mail /
Title/ 削除キー / (半角8文字以内)
Comment/ (適当に改行を入れて下さい/半角2000文字以内)
 
URL /
文字色/
枠線色/
会員番号/
記事リスト ( )内の数字はレス数
020006/服の血(0) / 030001/ストッキング!!(1) / 020110/流しの消臭(0) / 020105/魚をうまく焼く(1) / 020005/咳や咽に効く!(1) / 020007/墨汁をとる(1) / 020006/備長炭で洗濯(0) / 020105/みかんの皮(0) / 020005/髪と頭に効く(1) / 020007/棘をとる方法(0) / 020008/シャックリを止める方法(1) / 020008/こぶを直す方法(0) / 020007/腫れ物(熱)とる(0) / 知恵袋OPEN(0) /

[このページをマルチレスモードにする]

記事リスト
[26] 020006/服の血
□投稿者/ あーねむい -1回-(2003/01/28(Tue) 17:03:13)

[引用]

服に血が付いちゃた事ってありますよね?
大根の切った部分でたたくと取れたりするんです。
きっと大根に含まれる成分のおかげなんでしょうね。
やってみる価値はありです。




記事リスト
[24] 030001/ストッキング!!
□投稿者/ ちえぞう -1回-(2003/01/23(Thu) 14:51:25)

[引用]

はじめまして。
私はよく掃除の時に古くなったストッキングを使ってます。
結構汚れが取れるもんでいろいろ拭いたりして
靴やカバンなんかはなかなかきれいになりますよ。
≪これって知恵になるのかな?≫



[25] 020105/Re: 030001/ストッキング!!
□投稿者/ 非常識人 -1回-(2003/01/23(Thu) 23:58:13)
Res1
[引用]

そういえば昔ストッキングで作ったハタキが
家にありましたけどやっぱり同じ様な知恵かな?

 
記事リスト



記事リスト
[23] 020110/流しの消臭
□投稿者/ MAMA -1回-(2003/01/12(Sun) 00:14:05)

[引用]

こんにちは。これはうちの母がやっていた事なんですけど流しから臭いが出てきたら濃いめの塩水を流すんです。意外と効果があるもので機会があれば一度試されてみてはいかがでしょうか。




記事リスト
[21] 020105/魚をうまく焼く
□投稿者/ 非常識人 -1回-(2002/12/21(Sat) 13:35:42)

[引用]

アミで魚を焼く時、皮の表面にうすーく酢を
塗っておくと焦げがつきにくく皮がきれいな
状態で焼けます。
アミに皮がついちゃって大変な思いしたことが
ある人はいると思います。
そんな人は試しにやってみてはどうですか?



[22] Re: 020105/魚をうまく焼く
□投稿者/ ako -1回-(2003/01/11(Sat) 23:55:00)
Res1
[引用]

お正月に実家でやってみました。
親も「オオッ!」って感じで少しイイ気分でした。
(一番「オオッ!!!」は私でしたけど)
ありがとうございました。

 
記事リスト



記事リスト
[19] 020005/咳や咽に効く!
□投稿者/ あき -0回-(2002/12/06(Fri) 16:20:58)

[引用]

風邪で咽痛や咳の出るときお試し下さい。
大根10cm位を1cm程の厚みに適当に切ってビン等に入れます。
その上から水飴又は蜂蜜を大さじ5〜6杯入れます。
しばらくすると大根の水分が出てきます。
約4、5時間経つと大根は水分が出てしぼんでしまいます。
そうしたらビンより取り除いて下さい。
残った汁を適当に呑みます。
(冷蔵庫に入れておくとしばらくは日持ちします)
本当に良く利きます。

実は以前、困っている時に母に教えてもらってすぐやってみた
ところビックリする程咽の痛いのがとれたんです。
実験済みって事です。



[20] 020189/Re: 020005/咳や咽に効く!
□投稿者/ ボブサップ -0回-(2002/12/10(Tue) 15:20:28)
Res1
[引用]

懐かしい〜!すっかり忘れていましたが
うちも風邪をひくとよく母親が作ってくれましたよ。
我が家では「蜂蜜大根」と呼ばれていました。そのまんまです。
風邪薬より甘くて美味しいので割と飲みやすかった。
久しぶりに作ってみようかな。
あと、どこで仕入れたネタなのか、風邪のときは
葱を首に巻くと咳にいいといって巻かれそうになりましたね。
さすがにお断わりしましたけど。効くのかな。

 
記事リスト


[次の5件]

全ページ数 / [0] [1] [2]
全記事数/20 (親/14 レス/6)
キーワード/
編集/削除フォーム
記事No
(半角数字)
/
削除キー/